案内図(全体と今回の部分)
埼玉県東部における農業用水のメインルートともいえる見沼代用水は利根大堰から取水するところから始まるのです。
利根大堰
利根大堰では、埼玉用水路、武蔵水路、見沼代用水(路)の他、浄水場に取水しているのです。
分水堰
一番右側が見沼代用水(路)となります。
見沼代用水(路)
埼玉用水路は東方向に分かれます。
埼玉用水路
利根川から大量の用水が供給されるわけですが、見沼代用水の本流は少し逸れた上流から始まっています。水路自体は更に上流から流れているのですが、それは見沼代用水とは呼ばれていません。
見沼代用水の最初
見沼代用水の傍らには「緑のヘルシーロード」という遊歩道が設置されています。ただし歩くには単調すぎるので、自転車利用が多いロードです。
緑のヘルシーロード
見沼代用水の一部は、星川の流れを利用して造られました。西の方から一級河川星川が合流します。
星川
星川と見沼代用水が河道を共有しているわけです。
標識
民営鉄道と河川は相性が悪いようです。緑のヘルシーロード利用者は案内板を頼りにすでに迂回しています。
行き止まり
道路と河川は相性が良いようで、地下道が設置されています。
地下通路
水路を眺めると、星川が加わり、川幅は広くなっているのです。川でもあるのですが、用水でもあるこの星川には、流入する河川・水路がありません。生活雑排水はもちろん、道路に降った雨も取り込まないのです。
川幅
用水ですから、合流はせず、分流するのです。これは玉川上水と同じです。前方と側方に堰が見えます。
堰
側方(東側)は騎西領用水へ分水です。
騎西領用水へ
騎西領用水は公園になっています。ところどころこのような施設があるのです。
騎西領用水
周囲に住宅が広がるようになりました。
住宅地内
東方向へ星川が分岐しました。合流したときと同じような川幅です。
星川
こちらが見沼代用水方向。星川に比べて狭いのです。
見沼代用水方向
星川が合流する以前の水路幅に戻りました。
分岐後の水路幅
カーブは滑らかに。人工的な水路なのです。
カーブ
この先、川があるので、地下を通って越します。
柴山伏越
断面はこんな感じとのことです。
伏越の説明
この地下道は冠水するようです。
冠水注意
緑のヘルシーロードは状況に応じて右岸・左岸と行ったり来たりなのです。
右岸から左岸へ
この先東縁(ひがしべり)・西縁(にしべり)に分かれます。
東縁・西縁の分水
東縁・西縁は、しばらく並行します。
東縁・西縁
つづきは次の機会に。
(12.04.16)
この話題に関する情報、ご意見などがありましたら是非お寄せください。
目次