この文書は廃止文書です。現在の文書は流れのヒントよりお探しください。

[インターチェンジをまちの顔に]
気軽に途中下車で地元に恩恵を

インターチェンジの開放が地域の活性化に貢献するはずなのですが、サービスエリアはそう簡単に廃止できない?

Contents
>途中下車して、ご当地名物を味わいたい
>米国では高速道路をおりて食事や給油をする
>高速道路の通過客もいなかにお金を落としてくれる

途中下車して、ご当地名物を味わいたい

 住んでいる関東から帰省先の大阪までのんびり7時間ぐらい。浜松あたりで食事時間となります。一旦インターチェンジを降りると料金が割高になるので、浜名湖サービスエリアあたりで食事をとることに。独占企業ということで批判の多いサービスエリアのレストランは個人的には好きで、豚汁定食がお気に入りです。最近、一般のレストランチェーンも参入できるようにしたようですが、限られた数の利用客を対象にするのですからむやみに店の数を増やす訳にはいかないでしょう。

米国では高速道路をおりて食事や給油をする

 パーキングエリアの設備はトイレと観光案内所がある程度です。つまり日本で言うサービスエリアにあたるフルサービスの施設は一般的ではありません。

 高速道路で不可欠の飲食やロードサービスの施設は高速道路を降りたところにあるのです。米国の高速道路は、たいてい無料で供用されていますから、料金が割高になるという心配はありません。日本では、駅がまちの顔であることが多いですが、米国では高速道路の出入り口周辺が「まちの顔」として機能しているようです。日本のインターチェンジ周辺というと、まちのはずれという印象があります。ネオンきらきらのホテル街であったり、高速道路を物流ルートとして活用する工業団地や流通団地であったり。特に利用客の少ないインターチェンジでは、高速道路の利用客がいくら多くても、わざわざ降りてくる車はまれですから、とても寂しいものです。

高速道路の通過客もいなかにお金を落としてくれる

 しかし米国では、単に食事や給油をしたいだけの人も高速道路を降りてきます。高速道路の入口といえば、運転していて目が回りそうな「トランペット型」のぐねぐね道を通るのが億劫だと言われるかもしれませんが、料金所の無い米国の高速道路では単なる出入り口が主流です(首都高速のランプみたいなもの)。ですから、実に気軽に高速道路を下車することが出来るわけです。

fig

 米国ではおなかが空いた人や給油したい人は、時間が来れば高速道路を降りてきますから、いなかでも商売が成り立ちます。レストラン、ガソリンスタンドに加えてモーテル(日本でいうビジネスホテル)が数多く立地しており、これらの施設集積は中心市街地より多いぐらいです。

 日本の高速道路は、料金を取らないとやっていけない仕組みのようですが、料金所の存在は沿道のまちにとって、やっかいな代物です。工夫次第で地元にお金を落としてくれる潜在的な顧客が、いとも簡単に通過してしまうのです。料金徴収の是非はともかく、気軽に途中下車できる仕組みが望まれる所です。

(初出00.01.18)
(再編集03.01.18)

この話題に関する情報、ご意見がありましたら是非お寄せください。

この文書は廃止文書です。現在の文書は流れのヒントよりお探しください。